こんにちは、365日のうち360日を手ぶらで過ごしている男です。
外出する時、カバンを持つ人多いですよね。
でも外出する時ってそんなにモノいらなくないですか?
実際、私自身通勤・買い物・食事・観光とかだったら手ぶらで出かけてますが、財布と携帯があれば何とかなることに気付いてから全くカバンを使わなくなりました。
手ぶらで出かけると疲れにくいし、物を紛失しないし、小回りも効くしいいことづくめ。
普段カバンを持ち歩く人からしたら何をもって言ってるんだ?と思われそうなので、手ぶらミニマリストの外出時の持ち物を紹介します。

【段ボール5個の荷物と15着の服で生活するミニマリスト】
「モノと脂肪は少ない方が良い。」
をモットーに筋トレとミニマリズムについて発信。月間PV3万。
手ぶら時の持ち物
自分の持ち物は基本、以下のセット。
実質財布とスマホしか持ち物がないので、手ぶらで外出することができます。
スマホ | iPhone7 |
イヤホン | Soundpeats ワイヤレスイヤホン |
財布 | Abrasus 小さい財布 |
時計 | Hamilton intra-matic |
マスク | その辺の露店で購入 |
プロテイン | プロテイン入りキーホルダー |
スマホ( iPhone)
音楽、本、調べ物、メモ、電子決済等は基本iPhoneで。
スマホのおかげて持ち物をかなり減らすことができています。
イヤホン
2000円くらいのBluetoothイヤホン。
ミニマリストに人気のAirPodsを使わない理由は、使わない時に首にかけられず、荷物になるから。(あと無くしそう。)
このタイプのイヤホンだと首にかけられるので荷物になりません。
財布(abrasus)
以前、別記事で紹介した「アブラサスの小さい財布」です。
カードケースサイズの小ささながら抜群の収納力。
中には現金カードの他、鍵、常備薬、香水を入れています。
鍵も付けられるので、基本この財布とスマホがあれば外出できます。
時計(hamilton)
正直、時間はスマホで分かるので無くても良いんですが、ファッションとして身につけています。
マスク
マスクは言わずもがな。
ちなみに怒られそうですが、夏以外はハンカチは持たない派です。
手を洗ったらハンドタオルがトイレに大体あるので。。
プロテイン
1日外出する際は、プロテイン補給が必須。
大体3時のおやつの時間に飲みます。
ちなみにこれ、ペットボトルに直接入れられるのでシェイカーいらずの優れものです。
そしてキーホルダーなので腰に下げられて荷物になりません。
以上、手ぶらで外出するメンズミニマリストの持ち物を紹介しました。
※ちなみに手ぶらに固執しているわけでは無く、会社の外回り、スポーツ等、時と場合に応じて必要な場合は鞄も使っています。
次にミニマリストになって「持ち歩かなくなったもの」が結構あるので紹介します。
普段持ち歩かないもの
パソコン | 外出時はスマホで代用 ガッツリ作業は会社or家で。 |
飲み物 | 外出時は必要な時に小さい飲み物を購入。 会社に1日いる時は2Lペットボトルを購入。 |
筆記用具 | 職場に置いて、外出時はスマホでメモ。 |
仕事道具 | 職場に置いておくので通勤は手ぶら。 外回りの際は会社に置いてある外回り用の鞄を使用。 |
本 | 外出時はスマホのKindleアプリを使用。 |
折り畳み傘 | 雨が降る時は普通に傘を持っていく。 お守りとして折り畳みは持たない。 |
充電器 | 充電は家or会社で。 |
ヘアセット道具 | 短髪ジェルのスタイルなので外で直さなくても平気。 |
コンビニで簡単に手に入るものは、常備せず必要な時に買う派です。
たまに買うにしても飲み物、ビニール傘、歯磨き、絆創膏くらいですかね。
最後に手ぶらのメリットを紹介します。
手ぶらで外出するメリット
●物を紛失しない
→自分はすぐ鞄を忘れたりするので、財布とスマホだけに意識を集中できるのは大きなメリット。
●疲れない
→外出時の疲れが70%くらい軽減されます。
●身軽に動ける
→乗り物の乗り降りも楽ですし、必要であればすぐにでも走れる身軽さが魅力。
●脳のリソースを荷物に割かなくていい
→沢山荷物を持っている時って、自分の場合、少なからず荷物に意識がいっちゃうんですよ。
「重いな」とか「忘れないようにしなきゃ」とか。
持ち物がないと、この意識が一切不要になるので外出先で意識を他のことに避けるんですよね。
外の風景を楽しんだり、人と話したり、スマホで読書に集中したり、考え事をしたり。
外出先で楽しむ余裕ができるのが、手ぶらの1番のメリットかなと思っています。
関連してミニマリストしぶさんの面白いツイートがありました。
「背負うカバンが重くなるほど意志力が奪われて、無駄使いが増える」という研究を知って以来、ペンひとつ絆創膏ひとつ取っても「これは貴重な意志力を使ってまで、持ち歩く価値がある物なのか?」を真剣に考えるようになった。使わない持ち物に体力を奪われて、無駄な買い食いをするとか勿体無い。
— ミニマリストしぶ (@minimalist_sibu) August 6, 2018
「意思力が奪われる=無駄遣いが増える」には直結しない気がしますが、荷物が多いと思考力が落ちるのはそう思います。
自分は「重い、疲れた。早く家に帰って休みたい。」という思考になって外出時に楽しめなくなりますね。
手ぶらはモテるのか
ファッション的に、男性の鞄を持つvs持たないのスタイル
女性から見てどうなん?と言う意見もアンケートを取ったので紹介します。
女性に質問!
— コゼキ 筋トレ×ミニマリスト (@gorilakozeki) December 22, 2019
近場にデートに行く時の男性は「手ぶら」と「鞄あり」どっちが良いですか??#ミニマリスト
手ぶら賛成派の方が多かったですね。
個人的にも変な鞄を持つくらいなら手ぶらの方がモテると感じます。
メンズファッションの鞄の難易度って結構高いです。
街を見ても「かっこいいな〜」と言う持ち方をしている人はほんと一握り。
それに、手ぶらの方が女性をエスコートしやすいのでおすすめです。
(女性の小さい鞄を奪い取るのはNG)
男は黙って手ぶらだぜ。
以上、メンズミニマリストの外出時の持ち物を紹介しました。
参考になれば幸いです。
こちらの記事もおすすめ。
【手ぶらで旅行に行ってみました。】
【手ぶらで通勤しています】