こんにちはゴリラ系ミニマリストです。
自分はプレゼントを渡す時、相手の欲しいものが確実にわかっている場合でなければ、以下の理由から残らない消耗品のプレゼントを選ぶようにしています。
●実用的なのでもらって困ることが少ない
●高価すぎないため相手が気を遣わず受け取れる
●消耗品はストックできるので、すぐ使わなくても困らない
●残るものだと相手が気に入らなかった場合、捨てづらい
とはいえ、「一口に消耗品のプレゼントといっても、何が喜ばれるんだろう。。」と結構悩みますよね。
特に異性に渡す場合はより慎重になるものです。
そこで今回は、予算1万円以内で買える「残らないプレゼント」を男女別に5つずつセレクトしてみました。
・実際に自分がもらって嬉しいもの
・実際にプレゼントして喜ばれたもの
から厳選しましたので、是非参考にしてみてください。
※食べ物は好みもあるので、今回は食べ物以外からセレクトしました。
残らないプレゼント 女性向け
【シャワージェルセット】|MOLTON BROWN(7,700円)
1個の大きいボトルだと好みじゃないな匂いがあった時に困りますよね。
その点こちらは小分けで沢山種類があるので少しずつ色々な香りを試せる点がGOOD。
今回紹介している「MOLTON BROWN(モルトンブラウン)」は高級ホテルのお風呂などでよく見かける、ちょっと贅沢なブランド。
女性の認知度もそれなりに高く、プレゼントした時の評判もよかったです。
これをきっかけにモルトンブラウンファンになる人も。。
【入浴剤】|CLAYD WEEKBOOK (3,850円)
こちらは1週間分の入浴剤が採掘地の風景と共に製本されているオシャレな一品。
クレイドはアメリカ西海岸の砂漠地帯で採れた天然ミネラル豊富なクレイの入浴剤。
海外の一流ホテルのスパやエステで使われています。
お風呂は毎日入るので入浴剤はいくらあっても困らないですし、パッケージも可愛く、プレゼントに最適。
【ヘアケアセット】|john masters organics(6,600円)
女性に対して化粧品等をプレゼントするのは好みもあって中々難しいと思いますが、シャンプーコンディショナーなら気軽に贈ることができますよね。
ジョンマスターオーガニックの人気商品
「ヘアケアセット(シャンプー&コンディショナー)」
「ヘアミルク(トリートメント)」
は鉄板アイテム。
【花束ハンドタオル】|MAX MATERIA (1,320円)
こちらは1000円程度なので誕生日や記念日のプレゼントと言うよりも、送別の時のちょっとしたプレゼントにいいと思います。
ハンドタオルは消耗品なのでもらって困ることも少ないはず。
【手洗いジェル&除菌スプレー】|Santa Maria Novella(2,200円+4,400円)
Santa Maria Novella(サンタマリアノヴェッラ)から手洗いジェル&除菌スプレー。
世界最古の薬局であるサンタマリアノヴェッラは知る人ぞ知るブランドで、現在は香水や、ポプリ、バスソルト、お香、ボディミルクなどといった製品を手掛けています。
デスク周りの除菌から、マスクにスプレーしてもよし。
コロナで憂鬱な日々にリフレッシュできる、まさに今喜ばれるアイテム。
残らないプレゼント 男性向け
【オーダーシャツチケット】|麻布テーラー(5000円、10,000円)
Amazonギフト券だとちょっと味気ないですが、こういったコンセプトがしっかりしているギフト券ならプレゼントしても「考えてくれた」感があるのでおすすめ。
普段からオーダシャツを作っている人はかなりレアだと思うので、特別感もあります。
きっと忘れられないプレゼントなるでしょう。
自分でオーダーしたシャツなら形に残っても困らないし、末長く愛用できます。
【シェービングセット】|CIGARRO(7,900円)
大体のメンズはドラッグストアの1000円くらいの髭剃りとクリームを使っているはず。
CIGARRO(シガーロ)のシェービングセットは箱もお洒落でプレゼントに最適。
「センス良い!」と言われること間違いなし。
【スキンケアギフト】|QUATTRO BOTANICO(4,400円)
QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ)からオールインワン化粧水&洗顔セット。
化粧水、美容液、乳液がセットになっている化粧水なのでめんどくさがりのメンズにもおすすめです。
前段のシェービングセット同様、男性の場合スキンケアも数百円のアイテムが多いです。
プレゼントでちょっと良いものをもらったら間違いなくヘビロテします。
【名刺用フレグランス】|ESTEBAN(2,500円)
こちらは名刺入れに忍ばせるカードフレグランス。
名刺にほんのり香りづけすることができるお洒落アイテムです。
ネロリは、ビターオレンジの花を水蒸気で蒸留して得られる精油。
イメージとしては夏蜜柑のような香りで非常に爽やかで上品な印象を与えることができます。
香り系アイテムのプレゼントは好みがあって難しいですが、名刺ならずっと香るわけじゃないので使いやすいです。
営業職の男性にはもってこいのプレゼント。
名刺交換の際に相手先と話のきっかけにもなります。
【トラベルセット】|MARVIS(5,280円)
5000円の歯磨きセットなぞ自分では絶対に買いません笑
とにかくパッケージがお洒落で使うと気分が上がります。
出張の多い男性におすすめのプレゼント。
以上、予算1万円以内の男女別「残らないプレゼント」を紹介しました。
消耗品をプレゼントする時は、「普段自分では買わないようなちょっと高級感のあるアイテム」を贈ると喜ばれると思います。
参考になれば幸いです。
こちらの記事もおすすめ。