筋トレ×ミニマリストブログ

モノと脂肪は少なくていい。

スポーツフードスペシャリストの資格を取得。【評判は?独学で大丈夫?】

f:id:gorillakozeki:20210427170139j:image

 

 

今回は一般社団法人日本能力教育促進協会(JAFA)が認定している、スポーツフードスペシャリスト の資格を取得したので、紹介します。

 

スポーツフードスペシャリストとは?

f:id:gorillakozeki:20210427202239j:plain

「スポーツフードスペシャリスト」はアスリートの目的や身体に合わせて食事・栄養指導ができるプロフェッショナルを目指すための資格です。

 

トレーニングをしている人でも、「エクササイズテクニックは分かるけど、栄養学については自信がない。。」と言う人もいるんじゃないでしょうか。

 

スポーツフードスペシャリストは独学でパーソナルトレーナーを目指している方、自身のトレーニングにおける食事環境を改善したい方に役立つ資格です。

 

もちろん、家庭内での食事にも生かせる内容も多いです。

 

学習内容は?

教材は全14章で構成されています。

Lesson1  スポーツ栄養とは
Lesson2  栄養素(炭水化物・脂質 etc...)
Lesson3  6番目の栄養素(水分補給のタイミング・飲み方 etc...)
Lesson4  食事の取り方 (持久力・筋力・技術系etc...)
Lesson5  体の回復 (夏バテ・貧血etc...)
Lesson6  世代別 (小・中学生・高校・大学・プロetc...)
Lesson7  サプリメント (考え方・分類etc...)
Lesson8  性別(女性・男性)
Lesson9  準備期 (減量・増量etc...)
Lesson10  試合期 (補給計画・お弁当etc...)
Lesson11  オフ期 (間食・引退後)
Lesson12  ドーピング (禁止理由・注意点)
Lesson13  競技別レシピ (筋力・持久力・瞬発的系)
Lesson14  目的別レシピ (疲労回復・貧血防止etc...)

スポーツフードスペシャリスト資格取得講座より引用

 

スポーツフードスペシャリストは難しい用語は少なく、初心者の方にもわかりやすいよう、噛み砕いて説明がされています。

 

例えば、

「筋力系競技における体重1kgにつき1日あたりの摂取量は?」

「有酸素系と、無酸素系のエネルギー産生のルートの違いは?」

 

等、トレーニングをする人であれば当たり前に知っておくべき知識がほとんどなので、自身の学習漏れの確認にも使えると思います。

 

また、目的別の食事の取り方、競技別のおすすめレシピなど、実践に活かせる知識を学習することができます。

 

試験内容、難易度は?

先ほど紹介した14章の学習内容から満遍なく出題されます。

 

試験方法は、選択式で全30問。

8割合格なので、24問正解で合格です。

 

ホームページの標準合格期間は1ヶ月となっています。

(ただ、基礎的な内容なので、専門知識がない人でも1~2週間程度で合格できると思います。)

 

練習問題がそのまま試験問題に出るので、練習問題をちゃんとやっていれば大丈夫でしょう。

 

不合格になると再受験料として1500円かかりますので、練習問題で満点を取れるくらいになってから受けるのがおすすめです。

 

自分過去にパーソナルトレーナーの資格(NSCA-CPT)を取得していたので既に知っている内容も多く、1日テキストを読んだだけで合格できました。

 

NSCA-CPT 最短合格のための勉強方法と取得メリットを紹介します。 - 筋トレ×ミニマリストブログ

 

他フード資格と比較(価格・学習期間)

f:id:gorillakozeki:20210427202030j:plain

 

今回、自分がフード資格を取るにあたって比較した類似の資格を紹介します。 

 

資格名/認定団体 料金(税込) 標準学習期間
スポーツフードスペシャリスト
一般社団法人日本能力教育促進協会(JAFA)
37,400円(受験料込) 1ヶ月
スポーツフードアドバイザー
一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)
47,400円
+受験料5,600円
3ヶ月
アスリートフードマイスター
(株)アスリートフードマイスター
73,700円(受験料込)
※3級
6時間
(講座当日に受験)
スポーツフードマイスター
日本安全食料料理協会(JSFCA)
59,800円+受験料10,000円 2〜6ヶ月

 ※料金は2021年4月時点

 

スポーツフードスペシャリストは他のフード資格に比べると一番安いです。

 

また、 標準学習期間が1ヶ月なので初心者にはとっつきやすい資格だと思います。

 

アスリートフードマイスター3級は講座を受講して当日に資格がもらえますが、その分学習範囲が限定されます。 

 

スポーツフードスペシャリストのおすすめポイント

f:id:gorillakozeki:20210427202633j:plain

実際に取得してみて、おすすめポイントは以下の4つです。

 

・スポーツフード系資格で最安値

・目的別レシピなどの実践的な内容

・自宅で独学可能(web学習できる)

・全額返金制度あり

 

1つずつ解説します。

スポーツフード系資格で最安値

正直選んだ1番の理由がこれです笑

他のフード資格半額近い価格で受講できたのはお得でした。

 

目的別レシピなどの実践的な内容

競技別や目的別に具体的なレシピが載っていたり、年代、性別ごとに必要な栄養素が説明されていたり、実践的な内容でした。

 

家庭ですぐに実践できる内容なので、トレーナーでなくても日常生活で勉強したことを生かせると思います。

 

自宅で独学可能(web学習できる)

教材はいつでも手軽に見れるWeb教材なので、スマホやPCがあればいつでも自宅で独学することができます。

 

学校に通ったりすることなく取得できるのは便利でした。

内容も初歩的なので、一人でも問題なく合格できると思います。

 

教材などでわからないことあったとしても、受講から180日間はいつでもメールでサポートを受けられます。

 

全額返金制度あり

受講申し込み後7日以内なら、「内容が想定と違った」と言う理由でも全額返金してもらうことができるので、申込してから後悔することが少ないと思います。

 

スポーツフードスペシャリストの評判は? 

f:id:gorillakozeki:20210427202839j:plain

ネットの評判では


●家族の栄養バランスを考えた食事を作れるようになった

●食事や栄養の基礎的な内容で初心者でも取得できる
●スマホで勉強できるのがいい

●スポーツフード資格では一番安くて良い

●初歩的な内容で、既に栄養学を学習済の人には物足りない

 

等の意見がありました。

 

ちなみに、有名人だとおばたのお兄さんや、フェンシング日本代表の江村美咲さんが取得しているようです。 

 

 

 

 以上、スポーツフードスペシャリストの資格を紹介しました。

 

割と、とっつきやすい資格なので興味のある方はステイホーム期間に取得してみてはいかがでしょうか。

→スポーツフードスペシャリスト資格取得講座の受講はこちら