匂いって重要ですよね。香水上手に使ってますか?
正直香水を上手に使いこなしている人って意外と少ないですよね。
ミニマリストは香水なんていらない!という意見があるかもしれませんが、
実は、毎日同じ服を着ているミニマリストだからこそ香水はおすすめ。
自分の匂いを作ることで○○さんの匂い!と個性になり覚えてもらいやすいですし、
同じ服を着ていても「身嗜みにこだわっている感、清潔感」を演出することができるんです。
とは言え、初めて香水を選ぶ人は何を選んだらいいか分からないと思います。
そこで、今回は香水沼ミニマリストが、普段使いに適した、「これさえあればいい!」という万能香水を5つ紹介します。
- 使いやすい香水の選び方
- キャロライナヘレラ/212
- フランシスクルジャン/アクアユニヴェリサリス
- バイレード/ブランシュ
- ルイヴィトン/イマジナシオン
- ペンハリガン/ブレナムブーケ
- 番外編
- シグネチャーセントを求めて
使いやすい香水の選び方
今回は、これ1本あればいい!というミニマリスト的観点で万能香水を紹介します。
(私は香水が趣味なので何本も持っているのは許してください)
使いやすい香水の特徴は、以下です。
●オールシーズン使える
●オンオフどんなシーンでも使える
●癖がなく、万人受けする
●若すぎない(大人でも長く愛用できる)
したがって、人気香水で挙げられる
ディオール /ソバージュ
トムフォード/タバコバニラ
マルジェラ/ジャズクラブ
みたいな香水は除外します。
上記は確かにいい匂いです。
しかし、つけるシーンを選んだり・好みが別れたり・季節を選びます。
これ一本あればいい!というものではありません。
特に社会人にとって職場で使うことができないのは致命的なので、除外します。
日本ではそもそも男性が香水をつける文化があまりないので、ザ・香水!って匂いが苦手な人が多いのも事実。
特に男感プンプンの香水はウケが悪い。
そういう意味では「ユニセックスの香水」が万人受けするのでおすすめ。
今回紹介する香水は最後のものを除いてカップルで使用できます。
香水は自分が楽しむのはもちろんだが、周りの人を不快にしないのも重要。
ということで今回は、使いやすさに特化しているので、
「香水をつけると酔っちゃう」
「気持ち悪くなる」
と言う嗅覚が繊細な人にもおすすめできるラインナップとなっています。
キャロライナヘレラ/212
【イメージ】仕事ができる女上司。高級ホテルの風呂上り。
石原さとみさんも使っていると言うことで話題になった香水。
サボン系香水で癖も強くなく、自然なお風呂上がりの香り。
とはいえ、安っぽい石鹸の香りという訳ではなく、甘過ぎない上品なクールさも兼ね備えています。
持続時間はオードトワレで3時間〜4時間が目安のはずですが、私が使った感覚だと普通に半日くらい持ちます。
今回紹介する中では個人的に一番バランスが取れており、高過ぎないので香水初心者の方にもおすすめ。
【評価】
周囲の評判★★★★
清潔感★★★★★
高級感★★★
持続性★★★
コスパ★★★★★
フランシスクルジャン/アクアユニヴェリサリス
【イメージ】高級百貨店のフレグランスコーナーのボス
大人の男が清潔感を出しつつオフィスで使うなら最強なのではないか?と思う香水。
清潔感のあるスズランの香り+爽やかなシトラス系なので、蒸し暑い日本の夏にもぴったりの香りです。
透き通った水、きらめきを感じる、高級感のある爽やかな大人の香りです。
オールシーズン使えますが、私は主に春夏に使用しています。
ネックは値段が高い点とオードトワレで持続時間が3〜4時間と短い点。
逆に言えば匂いがキツくないのでオフィスで使いやすいとも言えます。
こちらの香水が気に入って持続性がさらに欲しい方は、持続力のある「アクアユニヴェルサリス フォルテ」がおすすめ。
【評価】
周囲の評判★★★★★
清潔感★★★★★
高級感★★★★★
持続性★★
コスパ★★
バイレード/ブランシュ
【イメージ】天使
ブランシュはフランス語で「白」の意味で、まさに純白なリネンをイメージする清潔感あふれる香りとなっています。
バイレードの中でも1、2を争う人気香水。
王道の清潔感のあるフローラルの香りの中にアルデヒトが混ざることで奥行きのある香りとなっています。
やや甘みとパウダリー感がありますが、甘過ぎて女性しかつけられないほどではなく、むしろ男性がつけていると清潔感を感じるので好印象かと思います。
女性からの褒められ頻度がかなり高い香水です。
よく比較される香水として、マルジェラ/レイジーサンデーモーニングがありますが、個人的にはレイジーサンデーの方がより甘みが強く女性向けの印象を受けます。
【評価】
周囲の評判★★★★
清潔感★★★★★
高級感★★★
持続性★★★★
コスパ★★★
ルイヴィトン/イマジナシオン
【イメージ】貴族のお茶会
これは個人的な好みもあるのですが、匂いを嗅いで一瞬で惚れ込んだ香水。
香った時のエレガントさ、セクシーさが「ただものではない感」を醸し出しています。
メインはアンバーグリスとブラックティーとなっており、高貴な貴族が紅茶を飲んでいるような匂いでスーツにバシッとハマります。
これをつけてると高確率で「何かいい匂いがする」と言われる魔法の香水。
フルボトル4万円と非常に高級ですが、オードパルファンなので持続時間も長く朝出かけて夕方まで持つので、そこまでコスパは悪くないかもしれません。
最近一番気に入っている香水。
久しぶりに2本目を購入予定。
【評価】
周囲の評判★★★★★
清潔感★★★★
高級感★★★★★
持続性★★★★★
コスパ★★★
ペンハリガン/ブレナムブーケ
【イメージ】スーツが似合うイケオジ
男性から「かっけえな!」と言われる評判がいい香水。
今回紹介する中で唯一男性向けの香水です。
爽やかなレモンやライムといったシトラスの香りの中にほのかに隠れるスパイシーな香りがピリッとした緊張感を演出する、ビジネスシーンにぴったりな香水。
スパイシーさが強すぎると癖が強くなり、ビジネスシーンで使いづらくなるのですが、ブレナムブーケはこのバランスが絶妙で使っていて全く嫌味を感じません。
また松の香りも混ざっており、ウッディ系の香りが、落ち着いた印象も与えてくれます。
イギリスのブレナム宮殿からインスパイアされた香水だそうで、まさに英国紳士を想起させます。
30歳を過ぎたビジネスマンにおすすめ。
【評価】
周囲の評判★★★★
清潔感★★★★
高級感★★★★
持続性★★★
コスパ★★★
イケオジ★★★★★
以上、ミニマリストが愛用している香水を紹介しました。
最後に番外編で個人的に気に入っている香水を紹介します。
番外編
癖がありビジネスシーンには適さないものの、個人的に好きな香水。
やや主張強めでオフィスで使いづらいがカッコいい香水。
— コゼキ 筋トレ×ミニマリスト (@gorilakozeki) February 22, 2021
・ペンハリガン エンディミオン
→大人の余裕、甘さの中に香るレザー
・トムフォード ウードウッド
→石造の寺院を想起させる
・クリード アバントゥス
→the強い男
早くこれを堂々とつけれる男なりたい🥸 pic.twitter.com/gJ1P3vrzjl
用途が限られる(フォーマルな場で使いづらい)ので、これ一本あればいいという香水ではないのですが、とてもかっこいい香水なので紹介しました。
シグネチャーセントを求めて
シグネチャーセント(Signature Scent)をご存知ですか?
これは、「自分自身を象徴する香水」という意味だそうです。
人とすれ違ったときに、「あ、あの人の匂いだ!」って思うことありますよね。
あれです。
毎日同じ香水を使っていると、その香り=その人 というイメージになって自信を象徴する香りになります。
私は香水が趣味の一つで、色々なものを試すのが好きなのですが、最近自分の匂いを確立したいなと思っていました。
そんな中で、最強の香水に出会ってしまいした。
それが先ほども紹介した「ルイヴィトン/イマジナシオン」です。
大人の余裕、清潔感、高級感が感じられる唯一無二の香水でとても気に入っています。
とても高価な香水ですが、フルボトル2本目を購入予定です。
自分の理想の香水に出会うには、たくさんの香水を試す必要があります。
でも、香水はフルボトルで購入すると高いですよね。
私自身もせっかく買ったのに、何回か使用しているうちに、「なんか違うな。」となって使い切れず、後悔したことが何度もあります。
なので、香水はフルボトルを購入する前に、量売りサイトで小さいサイズのものを試すのがおすすめ。
自分を象徴する香りがあるって憧れますよね。
皆さんのお気に入り香水、シグネチャーセントもぜひ教えてください。