筋トレ×ミニマリストブログ

モノと脂肪は少なくていい。

バレンタインにプロテインを。【筋トレ男子に送るバレンタインプレゼント】

 

こんにちは。筋トレバカです。 

 

今年のバレンタインの準備はお済みでしょうか。

 

筋トレガチ勢にプレゼントするなら、

 

「筋トレに寄せたスイーツ」

 

or

 

「チョコ+筋トレグッズ」がおすすめ。

 

「自分が筋トレをしていることを分かってくれてる!」

 

となり、他の女子との差別化になります。

 

ということで今回は、「筋トレ男子に贈るバレンタインプレゼント」を紹介します。

 

こんな方におすすめの記事

●マッチョな彼氏、旦那様がいる

●筋トレ男子を惚れさせたい

●ガリガリ彼氏を筋トレに目覚めさせたい

 

今回は、下記3つの観点で評価していきたいと思います。

 

評価ポイント

●筋トレ男子目線でもらって嬉しいか

●特別感があるか

●価格が手頃か

 

筋トレ男子におすすめのスイーツ

1,プロテインパンケーキ

 

そのままあげるもよし。

 

作ってあげると言って家に呼ぶのも良し。

 

おすすめはブルーベリーやラズベリー等のフルーツを乗せたアレンジ。

 

シンプルに見た目が良くなるし、栄養価もあって脂質もほぼなし。

 

 

私自身も食べましたが、普通にホットケーキで美味かったです。

 

個人的にめちゃくちゃおすすめ。

 

プロテインパンケーキ(おすすめ!)

嬉しさ★★☆

(家に呼んだ場合★★★★★)

特別感★★☆

手頃さ★★☆

 

2,ゴリラ型チョコ

 

 

 

ネタ枠と思われがちですが、これは意外と嬉しいですよ。

 

まずインパクトがあって他の人と差別化ができる。

 

かつ、「筋肉あってたくましい所が好きだから!」と言う言葉を添えてこのゴリラチョコをプレゼントしてください。

 

筋トレ男子は筋肉を褒められるとクソ喜びます。

 

見た目ではクールに装っていてもです。

 

筋トレを肯定してくれる女性。筋トレ男子にとってこんなに嬉しいことはないでしょう。

 

 

あと、普通に可愛いですよね。センス良すぎ。

 

ミルクに入れて食べるのがおすすめ。

 

 

2000円程度で値段が比較的手頃なのも◎

 

ゴリラ型チョコ(おすすめ!)

嬉しさ★★★

特別感★★★

手頃さ★★★

 

3,プロテインクッキー

 

マイプロテインのプロテインクッキー10点と巾着袋のセット。

 

袋付きで色々な味のクッキーが入っているので特別感がありますね。

 

あとは、小分けになっていて日持ちする点がいい。

 

ただし、個人的にそこまで「美味しい!」ってわけではなかったので、前2つと比べるとワンランク落ちます。

 

プロテインクッキー(おいしさ△)

嬉しさ★☆☆

特別感★★☆

手頃さ★★☆

 

4,プロテインバー

 
 

コンビニ等で見かけるお馴染みのやつ。

 

大量に配る場合に便利。義理チョコにどうぞ。

(バレンタイン直前に買い忘れた時にも便利)

 

筋トレ男子としては安物の義理チョコをバレンタインにもらうよりは、こっちの方が話題になるので嬉しいです。

 

他の人と差別化できる少し凝ったプロテインバーならこちらがおすすめ。

 

肉体系の仕事でマッチョが多い環境なら買っておいて損はないですね。

 

 

プロテインバー(義理チョコにおすすめ!)

嬉しさ★☆☆

特別感☆☆☆

手頃さ★★★

 

5,プロテイン+ビタミン ボール

 

1袋に6つのプロテイン+ビタミンボールが入ったスナック。6袋セット。

 

1袋200kcal以内で、6~8gのタンパク質を摂取することができ、おやつの中ではそこまで悪くない成分です。

 

ビタミンB12やビタミンC等も配合されており、筋トレをしている人には嬉しい。

 

そして小分けなので、日持ちしてすぐに食べ切らなくていいところも嬉しい。

 

味もピスタチオ、ラズベリーなど普通に美味しく食べれて、Amazonの方はギフトボックスのパッケージも可愛いのでプレゼントにぴったり。(楽天で購入すると別途ギフトボックスを購入する必要あり。)

 

ですが、4000~5000円と、やや高いのがネック。

 

プロテイン+ビタミンボール(ちょっと高い!)

嬉しさ★★☆

特別感★★☆

手頃さ★☆☆

 

以上、バレンタインに筋トレ男子に送るプロテインのプレゼントを勝手に5つ選んでみました。

 

個人的には「ゴリラチョコ」か、「プロテインパンケーキ」(作ってくれるとこまで)がおすすめ。

 

その他筋トレ男子向けプレゼント

 

ちなみに、筋トレ男子は食事に気を使っている印象が強いと思いますが、基本的には減量中でもなければチョコを全く食べれないほど節制している生活を送っている人は意外と少ないです。

 

なので、実際は手作りチョコや良いチョコをいただいたら普通に嬉しいです。

 

1回チョコ食べただけでいきなりデブになることなんてないですし、普段節制しているからこそ、バレンタインの時くらい気にせず食べたいと言う気持ちもあります。

 

なので、チョコは普通にあげて+筋トレ関連グッズ(消耗品がおすすめ)をプレゼントするのもおすすめ。

 

と言うことで最後にいくつか筋トレ男子向けプレゼントを紹介します。

 

1,高品質なプロテイン

 

 

筋トレ男子にとってプロテインはいくらあっても困りません。

 

特に、「WPIプロテイン」と言ってタンパク質の純度の高い高品質のプロテインは値段が張るため中々自分で買わない人もいます。

 

プレゼントでWPIプロテインをくれたらまじで嬉しいですね。

 

WPIってところがポイント。完全に筋トレを分かってる女子です。

 

2,ちょっと良いプロテインシェイカー

 

 

プロテインシェイカーはほとんどがプラスチック製なので基本消耗品です。

 

長く使っていると傷がついたり、汚れてくるのでトレーニーは定期的に買い換えています。

 

ちょっと良いプロテインシェイカーももらって困らない、嬉しいプレゼントです。

 

 

3,トレーニングウェア

 

 

トレーニングウェアは筋トレ男子の必需品。

 

ウェアも汚れたり、筋トレをしているとサイズが変わったりするので、自分のサイズや好みにあったウェアをプレゼントしてくれると嬉しいと思います。

 

私服と違ってそこまでトレーニングウェアは好みの幅が広くないので、失敗が少ないはず。

 

ただ一点。筋トレ男子は体を鍛えているので、大きめのサイズにしないとピチピチで着れないことがあります。注意。

 

迷ったらナイキのウェアでワンサイズ大きめをプレゼントすれば間違い無いでしょう。

 

以上、筋トレ男子に送るバレンタインプレゼントを紹介しました。

 

健闘を祈ります。

 

 

【関連記事】

 

www.minimalgorilla.com

 

【職住近接】徒歩通勤3分の距離に住んで分かったメリット・デメリット

 

会社が家の目の前にある「職住近接」生活。

あなたは憧れますか?

 

こんにちは。通勤を手放した系ミニマリストです。

 

私は現在会社から徒歩3分、自転車で1分の距離に住んでいます。

 

『会社が家から近すぎるのは嫌だ。』

まぁ気持ちは分かります。

 

私も最初はそう思って電車で30分くらい(ドアtoドアで1時間)のところに住んでたことがあります。

 

でも実際会社の近くに住んでみると、職住近接はデメリットよりはるかにメリットが大きいと感じています。

 

結局、今まで5回転勤していますが、ずっと会社の徒歩圏内に住み続けています。

 

特に一人暮らしの方には職住近接はオススメ。

 

実際の経験からメリットデメリットを紹介しますので、会社の近くに住もうか考えている人は、参考にしてみてください。

 

 

 

職住近接(徒歩通勤)のメリット

1.自分だけ瞬間移動

お得度★★★

f:id:gorillakozeki:20220813213200j:image

 

通勤に片道1時間かかる人と比べたら職住近接の人は1日が26時間になったようなもの。

 

自分だけ瞬間移動できるかのような神の力を得ることができます。

 

例えば

 

・21時に退社しても21時3分にはベットイン可。

 

・同僚が駅に向かって歩いているまでの間に、風呂に入って飯を食べ終わることが可能。

 

・朝9時出社なら8時57分に家を出ればいい。

 

・みんなが出社している時間にジムに向かって筋トレ可能。

その後、カフェに寄って出社してもよし。

 

自分だけ瞬間移動の使い手になれる。

 

これが職住近接の最強のメリットです。

 

2.体力も精神力もノーダメージ

お得度★★★

職住近接生活に慣れると気付きますが、長時間の通勤で失う体力と、精神疲労は異常です。

 

満員電車なんて仕事より疲れます。

 

車通勤も車の運転が好きな人でなければ、色々と気を使うことがあるので、知らず知らずのうちに精神的な体力を消費しているでしょう。

 

徒歩数分程度なら体力的にも精神的にもノーダメ。

 

むしろ適度な運動でリフレッシュになります。

 

3.遅延や渋滞と無縁

お得度★★☆

電車や車で通勤していると、電車遅延や渋滞の可能性も考えて少し早めに家を出ないといけないですよね。

 

始業15分前とかには着くようにしている人も多いのではないでしょうか。

 

個人的にこれがすごいストレス。

 

なんで遅延を前提として早く会社に行かないといけないんだと。

 

でも職住近接、徒歩通勤なら全く影響なし。

常にギリギリに家を出て大丈夫。

 

電車遅延や渋滞に怯える日々から解放されます。

 

4.手ぶら通勤できる

お得度★☆☆

f:id:gorillakozeki:20220813213335j:image

 

通勤が長いと色々荷物が増えますよね。

 

会社まで徒歩なら通勤中に使うものは何もないので手ぶら通勤できます。

 

外回りの鞄は会社に置いておけば良いです。

 

www.minimalgorilla.com

 

 

5.ヤバイ人に巻き込まれにくい

お得度★☆☆

都会で電車に乗ってるとヤバイに結構出くわすんですよね。

 

叫んでる人、突然キレる人、臭い人、

酔っ払ってる人、ガラの悪い人、、

 

女性だと痴漢の心配もありますよね。

 

車通勤なら煽り運転の末の交通事故のリスクもあります。

 

職住近接だと会社に行くまでにヤバイ人に巻き込まれるリスクがかなり下がります。

 

6.昼休みにベッドで寝れる

お得度★★☆

f:id:gorillakozeki:20220813231625j:image

私の昼休みのタイムスケジュールはこんな感じ。

 

12:00 昼休み

12:05  帰宅

12:05~12:15 食事

12:15~12:55 昼寝したり映画みたり

12:55   会社に戻る

 

夏はシャワーを浴びることもできます。

 

冬は布団に入って40分くらい仮眠もできます。

 

会社の人と面倒な世間話をする必要もないのも気が楽です。

 

7.忘れ物を取りに帰れる

お得度★☆☆

会社が徒歩圏内だと何か忘れ物があっても取りに帰れます。

 

逆に会社に忘れ物をしてもすぐ撮りに行けます。

 

忘れ物が多い人は会社が近いと何かと便利です。

 

8.通勤手当による社会保険料増がない

お得度★☆☆

 

通勤手当は月15万円以下なら非課税ですが、実は社会保険料には影響があります。

 

通勤手当のせいで手取りが減ってしまうということをご存知でしょうか。

 

一例ですが月給349,000円で社会保険料が4,7787円の人がいるとします。

 

その人が月21,000円の通勤手当をもらうと、月給370,000円になり、社会保険料は53,409円になります。

 

その差額5622円。

手取りが5,600円減っています。

 

あくまで一例なので、人によって金額は異なりますが通勤手当のせいで数千円の手取り減になる可能性は大いにあります。

 

月5000円なら年間6万円。

これは結構デカいので頭に入れといた方がいいです。

 

9.帰り道に無駄遣いしなくなる

お得度★☆☆

f:id:gorillakozeki:20220814001426j:image

通勤が1時間とかあると、帰りに特に必要な物があるわけでもないのに、駅ビルやコンビニに寄りがちですよね。

 

私も場合電車通勤をしていた頃は、帰り道に飲み物を買ったり、ホットスナックを買ったり、無意識のうちに無駄な消費をしていました。

 

ですが徒歩3分ならすぐ家に帰れるので、無駄使いをすることがなくなります。

 

職住近接にすると受動的な消費(無駄使い)が減ります。

 

10.通勤中の腹痛とサヨナラ

f:id:gorillakozeki:20220828210459j:image

お得度★☆☆

自分は『過敏性腸症候群』といって、ストレスがかかるとお腹を下す体質なので毎日の長時間の通勤はわりと恐怖でした。

 

特に朝の都会のトイレなんてめっちゃ混んでますし、途中で電車降りれない時もありますしね。

 

職住近接にしてからこの悩みはなくなり、なんと過敏性腸症候群自体なおりました。

 

通勤中にお腹が痛くなったらどうしよう→

不安→ますますお腹を下す

 

このループから抜けることができたために、病状自体も改善して今ではほとんど腹痛が起こることはありません。

 

11.感染症リスクほぼゼロ

お得度★☆☆

コロナで顕著になりましたが、感染症が流行っている時に電車に乗るのは極めてリスクが高いですよね。

 

徒歩通勤による感染症のリスクはほぼゼロです。

 

大都市の通勤ラッシュで感染症にかかるなという方が無理な気がします。

 

12.筋肉が増える

お得度★★★

f:id:gorillakozeki:20220814001650j:image

会社が徒歩圏内なら仕事終わりでも筋トレをする時間が確保できます。

 

また、通勤ストレスもないため、コルチゾール(ストレスホルモンで筋肉を減らす物質)が出にくくなり、筋肉を失いません。

 

睡眠時間も確保できるので筋肉が成長します。

 

徒歩通勤は筋肉にいいことづくし。

 

マッチョになりたい人は絶対会社の近くに住むのがおすすめです。

 

職場近接(徒歩通勤)のデメリット

良いことばかりの徒歩通勤ですが、少なからずデメリットもあるので紹介しておきます。

 

1.オンオフの切替えがしづらい

f:id:gorillakozeki:20220828205930j:image

残念度★☆☆

徒歩通勤の一番のデメリットはオンオフの切り替えがしづらい点と言われています。

 

私も仕事が佳境の時等は休日も仕事のことを考えてしまうことはあります。

 

でも仕事が落ち着いてる時は個人的にはほとんど気になりませんでした。

 

結局オンオフが切り替えられないのは、

『今仕事がしんどい状況なのか』が大きな要因。

 

仕事に追われてるわけでもなければ、会社が家から見えない程度の(徒歩5-10分程度)の職場近接なら気にならないと思います。

 

だって小学校まで徒歩10分だった頃、

 

『家が近いから休日も小学校のこと考えてオンオフ切り替えられない!小学校が近くて辛いよ!』

 

なんて思わなかったですよね。

 

オンオフ切り替えられないのは、家が近いことがだけが問題なんじゃないんですよね。

 

2.有給の日に会社の人と遭遇

残念度★☆☆

有給の日に近所のスーパーやコンビニに行ったら会社の人と遭遇しがちです。

 

有給の日に出かけるために電車に乗ろうとしたら駅から会社に向かって通勤してくる人に会いまくるとかもありました笑

 

私にとっては特にデメリットでもないんですが(むしろワシだけ休みやぞ^^と言う優越感さえある)、有給の日に会社の人に会いたくない人にはデメリットになるかも。

 

どうしても会社の人に会いたくなければ、通勤時間・昼休み・退勤時間の外出を避けるなどの工夫が必要ですね。

 

3.家賃が高い

残念度★☆☆

会社は利便性の高い立地にあることが多いので、場合によっては家賃が高いことがあります。

 

とはいえ、個人的には1-2万家賃を安くするためだけに会社から離れたところに住むのは本末転倒だと思っています。

 

例えば通勤に往復2時間かけると言うことは、時給2000円の人は毎日4000円分の時間を通勤に費やしていることになります。

 

月20日出社するなら8万円分の時間を失っていることになります。

 

「社会人はお金より時間の方が欲しい」とよく言いますよね。

 

私も同感で、給料が減っていいから週休3日にして欲しいと思っているくらいです。

 

人生の貴重な時間を通勤に費やすのであれば、1~2万程度家賃が高くなろうが、会社の近くに住んだ方がいいと思っています。

 

(遠くから通勤すること自体が好きな人は別として)

 

私は「毎月1万円あげるから、電車通勤1時間のところに引っ越して」って言われたとしても、絶対断ります。

 

割りに合わなすぎる。

 

4.遅くまで残らされる

残念度 会社による

f:id:gorillakozeki:20220813232602j:image

これはブラック企業に勤務していない人は全く問題ないかと。

 

「家が近いからいつも深夜まで残れ!」という意味不明なことを言う会社は家が近くなくても長時間働かせてそうです。

 

私自身家が近いということで、緊急時に休日出勤した事がありますが、滅多にあることではないので大した問題ではないです。

 

個人的には年に何百往復も電車通勤する方がよっぽど辛いですね。

 

5.会社の人に家がバレる

残念度 ☆☆☆(男性の場合)

残念度 ★★☆(女性の場合)

 

家が近すぎると会社の人に家がバレます。

 

社員同士の距離があまり近くない、プライベートに干渉しない社風なら問題ありませんが、うざい先輩とがかいると面倒かもしれません。

 

私は筋肉ガードをしているので家がバレても会社の人が来ることはありません。

f:id:gorillakozeki:20220813212926j:image

 

来たら張り倒します。

 

とはいえ、昨今の感染症が蔓延する社会では、家に押しかけてくる人なんていないので、問題ないかと。

 

女性の場合、変なおっさん上司に家を知られるのはリスクかもしれません。

 

会社から家が見えるくらいの距離は避けた方が良さそうです。

 

 

6.好きな場所に住めない

残念度★★☆

会社の徒歩圏内に住むということは、自分の好きな街を選ぶことはできません。

 

ですが会社の徒歩圏内でも実は少し離れるだけで住みやすいエリアがあったりするので、妥協できる場所を探してみるのがおすすめです。

 

仕事終わりは帰って寝るだけの人は、休日に好きな街に行けば良いかと。

 

7.ジムが近くにないと絶望

残念度★★★

f:id:gorillakozeki:20220813232700j:image

 

会社の近くにジムがあればいいですが、ない場合は絶望することになります。

 

以上、徒歩通勤を経験して見えてきたメリット・デメリットを紹介しました。

 

最初にも言いましたが、私は7年間徒歩通勤をして全く後悔はありません。

 

最高です。

 

我が家がマイホームを買うのは退職後の予定なので、会社勤めの間は職場の徒歩圏内の賃貸に住み続けます。

 

会社の近くで、サクッと稼いでとっとと早期退職する。これが我が家のスタイル。

 

 

職住近接、徒歩通勤は時間面・体力面・精神面でとてつもないメリットがあります。

 

一人暮らし等で徒歩通勤の場所に引っ越すことが可能な方は、一度通勤を手放してみてはいかがでしょうか。

 

【関連記事】

 

www.minimalgorilla.com

 

 

www.minimalgorilla.com

 

ガリガリ男はモテない?【女性100人に調査】

f:id:gorillakozeki:20211218191012j:image

 

こんにちはコゼキです。

 

今回は女性100人に「ガリガリ男は恋愛対象に入るか?」調査したので、結果をシェアします。

 

私も元ガリなのでモテないのは体感的に分かりますが、私の体験だけだと説得力もないので、今回はちゃんと女性の意見も聞きました。

 

 

ガリガリのみなさん現実を見ましょう。

 

モテたい男ども。

この記事を最後まで読んだら、いますぐジムへ行け。

 

 

この記事を書いた人
プロフィール
コゼキ@gorilakozeki 

【174cm54kgの元ガリガリ君。】

筋トレで72kgまで増量し周囲の反応が激変。ガリガリがモテないことを確信する。

 

 

ガリガリはモテない?女性100人に調査

f:id:gorillakozeki:20211218215456j:plain

今回は100人の女性にクラウドワークス のアンケートで

 

①ガリガリは恋愛対象になる

(ガリガリでも問題ない)

 

②ガリガリは恋愛対象にあまりならない

(できればガリガリじゃないほうがいい)

 

③ガリガリは恋愛対象にならない

(ムリ)

 

の三択でアンケートを取りました。

 

ちなみにガリガリとは、分かりやすく「身長−体重が120くらいのガリガリ」としました

(例:170cm50kg、175cm55kg、180cm60kg)

 

それでは、早速アンケート結果をご覧ください。

 

f:id:gorillakozeki:20211208112547p:plain

 

①恋愛対象になる→30人

 

②恋愛対象になりにくい→58人

 

③恋愛対象にならない→12人

 

このような結果になりました。

 

分かりますか。100人中70人がガリガリだと恋愛対象になりにくいと言っているんですよ。

 

渋谷で100人に声かけしても体型が理由で70人から無視されるんです。

 

戦えるパイが最初からガリガリと言う理由で30%スタートに。

 

普通体型だったら戦えるパイほぼ100%スタートですからね。

 

ガリガリ男ハードモードすぎる。

 

ガリガリがモテない理由

f:id:gorillakozeki:20211218212927j:plain

 

女性100人のうち58人が「あまり恋愛対象にならない」、12人が「ムリ」を選んだわけですが、その70人の理由を見てみましょう。

 

ガリガリNGの理由(70人の内訳)

1位 頼りがいが感じられない(19件)

2位 健康状態が心配になる(18件)

3位 自分との体型差が気になり並んで歩きたくない(14件)

4位 がっしり体型が好みだから(10件)

その他 気持ち悪い、覇気がない、骨が痛そう等々 (9件)

 

多くの女性の意見をまとめると

「男性には健康的で、頼りがいがあって欲しい」という結果がはっきり出ています。

 

なんだかんだ人間も動物ですので、本能的に遺伝子が優れている(強くて健康的で頼れる)男性を好むんでしょう。

 

ガリガリでもモテるのはそれをチャラにできるくらい別の能力(顔、性格、トーク力、鬼仕事できる、スポーツができる等)が無いと難しそうです。

 

頼りがいが感じられない(19件)

f:id:gorillakozeki:20211217192135j:plain

 

ガリガリを恋愛対象として見れない理由の第1位は、「頼りがいが感じられないから」でした。

 

●ガリガリよりも、ある程度力がある方が頼りがいがあると思う

●すごく弱そうなので、いざという時守ってもらないと思う

●自分より細いと頼りがいにかけるイメージがある

●ガリガリは非力で頼りなく見える

 

近年、性別による「男はこうあるべき」「女はこうあるべき」と言った考えは減ってきたとはいえ、やはり女性は「男性に強くあって欲しい。頼りたい。」と感じているようです。

 

私もガリガリの頃、男として見れないって理由でフラれました。。

 

その子はガタイの良い人と付き合っていましたね笑

 

健康状態が心配になる(18件)

f:id:gorillakozeki:20211217192151j:plain

 

第2位は「健康状態が心配になるから」でした。

 

●ガリガリだと健康状態が心配になる

●健康的な人が好みなので体型は普通くらいがいい

●ガリガリは貧相に見えてかわいそうになってくる

●不健康そう。適切な体型を維持できないのは自己管理能力がないと思う
 

パートナーには健康的な人を選びたいと言う気持ちは確かに分かります。

 

ただ、個人的には「ガリガリ体型=不健康なわけではないよ。中年太りの方が多分不健康だよ。」とも思いますが、女性から見るとガリガリは不健康そうに見えるようです。

 

自分との体型差が気になり並んで歩きたくない(14件)

f:id:gorillakozeki:20211217192224j:plain

 

第3位は「体型差が気になり並んで歩きたくないから」でした。

 

●自分より細いと横に並びたくない

●ガリガリ過ぎは横に並ぶのが恥ずかしい

●自分が太ってみえるのでガリガリは嫌

●自分が肩幅があるので男性が自分より華奢だと辛い

 

ガリガリが嫌いとかではなく、「並んで歩くのが恥ずかしい」という理由がこんなに多いとは思いませんでした。

 

個人的には自分が好きなら周りがどう思うが、恥ずかしいとかあまり関係ないのでは?と言う気もしますが。

 

女性は男性以上に、周りからの視線を気にしているようです。

 

がっしり体型が好みだから(10件)

f:id:gorillakozeki:20211217192452j:plain

 

●ガリガリよりマッチョの方が男らしくて好き

●男らしい人がタイプなので

●筋肉に魅力を感じる。骨と皮だけは色気を感じない

●ガタイのいい人が好み。細い人は好きではない

 

これはシンプルに自分のタイプじゃないという、分かりやすい理由。

 

ガタイが良い人が好きなので、ガリガリは恋愛対象になりにくい!と言う人が10%程いました。

 

あと個人的に思うのは、ガリガリはとんでもないイケメンや突出した才能でもない限り、自信がない男が多いと思います。

 

モテにおいて自信のなさは致命傷です。

 

マッチョになるとオスとしての自信がつくので圧倒的にモテやすくなります。

 

 

www.minimalgorilla.com

 

その他(9件)

その他上記に当てはまらない意見が9件ありました。

 

●ガリガリは抱き合った時に痛そう

●ガリガリすぎると気持ち悪い

●ガリガリは覇気がなく、何事にも無気力に見える

●すんごく男らしくないし骨が目立つ体は受け付けない

●ガリガリは第一印象で魅力を感じない

 

なんやこれ。。散々な言われようだぞ。。

(率直な意見ありがとうございます。)

 

見た目が受け付けないのはしょうがないですが。。

 

何事にも無気力に見えるは偏見です。。

 

ガリガリはむしろ活動的で消費カロリーが多すぎる場合もあるのよ。

 

昔、女子からこんな風に思われてたんかいな。。

 

まとめ【ガリガリはモテない】

f:id:gorillakozeki:20211218214759j:plain

 

以上、ガリガリは恋愛対象に入るか女性100人にアンケートした結果を見てみました。

 

30人→ガリガリでも恋愛対象になる

58人→あまり恋愛対象にならない

12人→ムリ

 

と言うありさまでした。

 

58人の方は、完全ガリガリ完全NGと言う訳ではないのでイケメンであったり、内面がカッコよければOKと言うことかもしれません。

 

しかし、ガリガリが恋愛においてハンディキャップになるのは間違いないと言うことはお分かりいただけたでしょうか。

 

「何か能力があるわけでもないただのガリガリ男」は非常に頼りなく見えるので、オスとして認識されにくいです。

 

でも逆に言えば、ガリガリの人は筋トレをして普通以上の体になれば、恋愛ハードモードからノーマルモードに押し上げることができると言うことです。

 

「ガリガリでもワシはモテてるで。」という人はハードモードなのにも関わらず、女性の恋愛対象に入れているわけですから、その他の魅力が高く素晴らしいと思います。

 

それならばガリガリから脱却すればさらにモテること間違いなしですね。

 

モテたいガリガリ男性よ。今すぐジムに行ってダンベルをぶち上げよう。

 

 

【ガリガリが太るための記事ですよ。】

www.minimalgorilla.com

 

ベンチプレス100kgの見た目、所要期間を公開。【元max30kgのヒョロガリ】

こんにちは、元ヒョロガリです。

 

少し前の話になりますが、ベンチプレス100キロを達成したので

 

●見た目

●所用期間

●トレーニング方法

 

等を記録しておきます。

 

この記事を書いた人
プロフィール
コゼキ@gorilakozeki 

 

【段ボール5個の荷物と15着の服で生活するミニマリスト】

「モノと脂肪は少ない方が良い。」

をモットーに筋トレとミニマリズムについて発信。月間PV3万。 

 

ベンチプレス100kgの見た目

まず、ベンチプレス 100kgの見た目です。どうぞ。

盛りなし、無加工。

 

【前面】

ベンチプレス100キロの見た目

 

f:id:gorillakozeki:20211101233121j:image

 

 

【側面】

f:id:gorillakozeki:20211101233128j:image

 

【背面】

f:id:gorillakozeki:20211101233139j:image

 

※174cm、72kg

 

いかがだったでしょうか。

 

ショボ!って声が聞こえてきそうですね。

 

私としても「ベンチ100kgの体つきってこんなものか。。」というのが正直な感想。

 

でも、ベンチプレス100kgって意外とこんなもんかもしれません。

(絞ればもう少しカッコ良くなると思いますが。)

 

 YouTubeやSNSのゴリマッチョ達は、ベンチプレス130kgとか上げるバケモンです。

 

正直どうやったらあの境地に達することができるのか全く分かりません。

 

ベンチプレス90kgの見た目

f:id:gorillakozeki:20211025215225j:image

ちなみに1年前のベンチプレス 90g代の時はこんな感じ。

 

この頃の方がマッチョに見えるのは気のせいだろうか。

 

筋トレを始めた頃の写真はこちら。ベンチ30kg

f:id:gorillakozeki:20220103155243j:plain

 

100kgの写真だけ見ると、大したことはないですが、この頃と比べれば明らかに変わったのが分かります。

 

ベンチプレス100kg達成に要した期間

結論、スタート時MAX30kgのヒョロガリがベンチプレスMAX100kgになるまで約3年半かかりました。

 

(自重トレ等も含むと筋トレ期間は4年以上)

 

私のスタートの筋力は「アンガールズの山根さん」だと思ってください。

 

ベンチプレスを始めてからの成長経過は以下の通り。

 

  MAX値 備考
初ベンチ 30kg

初ベンチは20kgバー10発で限界。

【体重56kg】

3ヶ月 50kg

MAX50kgまではスムーズに成長。

【体重60kg】

半年 60kg

50→60kgで最初の壁を感じる。

【体重62kg】

1年 80kg

65kgでセットを組めるようになる。

ガリガリと言われなくなる。

【体重68kg】

1年半 90kg

85kg→90kgで伸び悩む。

とにかく増量。デブと言われるように。
【体重75kg】

2年 77.5kg

100kgチャレンジで肩を怪我。

病気で入院。ガリガリに逆戻り。

【体重63kg】

2年半 92.5kg

丁寧な動作を意識。
肩の痛みを抑えて90kg台まで戻す。

【体重70kg】

3年半 100kg

肩が痛いため、ダンベルプレスとフライをメインに。

チマチマ1年間で更新して100kg達成。

【体重72kg】

 

こんな感じで、元ベンチプレスMAX30kgのヒョロガリがベンチプレス100kgを達成するのに、約3年半かかりました。

 

ちなみに早い人だと半年とかで到達するらしいです。

意味がわからん。怖い。

 

ちなみに80kg達成時の記事はこちら。

 

www.minimalgorilla.com

  

この時からまさか2年以上かかるとは。。

 

トレーニング方法

 

自分は90kgを超えたあたりで、肩関節を痛めてしまいました。

 

酷い時期は痛みで60kgでセットを組むのも無理なレベルで、ベンチプレスのトレーニングができませんでした。

 

おそらくずっとガリガリ人生なので、関節や腱が弱いと思われます。

 

仕方なく肩の痛みが治らない時に、代わりにやったのが

「ニュートラルグリップのダンベルプレス」

 

これだと肩に負担なく追い込むことができました。

(イメージはダンベルフライとダンベルプレスの間。)

 

重量は28kg~30kgで丁寧に12rep狙い。

 

あとはストレッチ種目として「ダンベルフライ」

 

重量は22~24kgで同じく12rep狙い。

 

この組み合わせが一番痛みなく、成長した感覚があります。

 

ガリガリで関節が弱い人は高重量でガンガンやると怪我します。注意。

 

本当に時間がかかりましたが、トレーニングメモをとって少しずつ挙上回数を増やし、重量を増やし、1年間ダンベルプレスとフライをやり込みました。

 

そして、久しぶりにベンチプレスをやってみたら80kgが割と軽く感じたので、100kgチャレンジをしてみたところ挙げられた。という感じです。

 

 

100kgに挑戦する目安は?

f:id:gorillakozeki:20211101154528j:image

目安にはなりますが、一般的にはベンチプレス 80kgが10回、または85kgが7回で上がるようです。

 

私自身も調子次第ですが、大体当てはまります。

 

なので上記を目安にチャレンジしてみるといいと思います。

 

ちなみに、ダンベルプレス変換だと結構個人差があるように感じます。

 

32kgを10回くらい上げる人もいれば、私のように28kgで12回程度の人もいるので、誤差が出そうです。

 

 

摂取していたサプリ

私は、競技者ではないのでサプリはそんなに取っていませんが、ベンチプレス向上に役立った実感があるのは「クレアチン」ですね。

 

 

しばらく摂取を辞めた時期に、使用重量が2.5kg~5kg下がったので、効果を実感しました。

 

あとは胃腸が弱いので増量時は「スーパーエンザイム」という消化酵素サプリも手放せませんでした。

 

Amazon等では売っていないので、iherbのリンクを貼っときます。

jp.iherb.com

 

 

ベンチプレス100kgの凄さは?

f:id:gorillakozeki:20211101154640j:image

ベンチプレス100kgはトレーニングしている人の中だと、初級者を脱して中級者の仲間入りと言われています。

 

そう言われると大したことないように思えますが、これはあくまでトレーニングを継続している人の中での話。

 

そもそも日本ではトレーニング人口自体が少ないので、トレーニングしていない人から見ればベンチプレス100kgは割と凄い。

 

普段運動や筋トレをしていない人のMAXは大体40~50kg程度。

 

初ベンチで60kg1回あげたら強い方です。

 

50kgが1回も上がらない人も意外にいます。

 

それに対してベンチ100kgのレベルだと60kgはアップ。

 

軽いです。ポンポンと20回くらいあげられます。

 

なので普段トレーニングしていない人から見れば、かなり凄く見えます。

 

見た目もベンチプレス100kg上がれば、何もしていない人と明らかに体型が違ってきます。

 

薄着になると筋肉すごいね。と言われることも多々あり。

 

ベンチプレス 100kgの凄さ

●ジムでは中級者。特別凄くはない。

●普段トレーニングしていない人から見れば凄い。

●見た目で明らかに筋トレをしていると分かる。

 

こんな感じです。

 

以上、ベンチプレス100kg記録でした。

 

20kgバーでヒーヒー言っていたヒョロガリは、3年半かけてやっと100kg上げることができました。

 

残念ながらめっちゃ成長は遅いです。

 

でも、元アンガールズ体型の男でも昔よりは強くなれました。

 

f:id:gorillakozeki:20211101154934j:image

 

ポテンシャルが低いのでそろそろ限界に近づいてきたように感じますが、今後も細々と筋トレは続けていきます。

 

110kgは何年後になることやら。

 

ちなみに、私と同じようにガリガリで筋肉が付きづらいと思っている方はこちらの記事も参考にしてみてください。

 

www.minimalgorilla.com

 

確かに筋肉が付きづらい人はいますが、そんな人でも全くつかない訳ではありません。

 

(病気でもなければ。)

 

継続していればスローペースだとしても前の自分よりは強くなることができます。

 

 

それでは。

 

【後日談】筋トレをサボった結果。

 

この記事を書いてから1年後。また、ベンチ90kgに逆戻り。

 

ヒョロガリは100kgを維持するのでも大変なんだせ。。

 

【関連記事】

 

www.minimalgorilla.com

 

 

役に立たない筋トレ用語集

f:id:gorillakozeki:20210607171051j:plain

 

最近体調不良で筋トレができておらず、ネタがないので、「役に立たない筋トレ用語集」を作りました。

 

ジョーク記事のため怒らないでください。お願いします。

 

この記事を書いた人
プロフィール
コゼキ@gorilakozeki 

 

【NSCA-CPT認定パーソナルトレーナー】

 

20年以上ガリガリ。初めてのベンチプレスはMAX30kg。(現100kg)

筋トレで3年で54kg→75kgまで体重を増やすことに成功。

現在はガリガリの方向けにトレーニング指導をしています。

 

 

※この記事は30分くらいで書くことができます。 

 

日常編

f:id:gorillakozeki:20210608101021j:plain

 

バルク

バルクは直訳すると「容量」

バルクがある=筋肉量が大きいと言った意味で使われる。

 

男性筋トレ界ではバルクがあるものが絶対的権力を持つ。

バルクのない者は何を言っても相手にされない、弱肉強食の世界。

 

筋肉盛りたい人

写真を撮る時、顔は二の次でとにかく筋肉を盛ることに全力を尽くす人。

 

なお、大勢で写真を撮るときは前列の端っこにいると筋肉が大きく見える。(盛れる)

そのため、トレーニーの集合写真は端っこの取り合いになりがち。

 

ヒョロガリ

痩せている男性のこと。

ちょっと筋肉がついて自信がついた男が、痩せている男性を見下して言うことが多い。

 

自分より小さい人だけにイキがるのはかっこ悪い。

 

心も強い、優しいマッチョが増えることを祈っています。

 

ちなみに、当ブログは「ヒョロガリ 筋トレ」と検索すると1位で表示される。

(自分ではヒョロガリと記事に書いた覚えはない。)

 

チキンレッグ

鳥のような細い脚。

脚トレをサボっていて上半身だけ大きい人の細い脚を指す。

 

ヒョロガリ同様、侮辱的又は自虐的な意味で使われる。

 

プリケツ

臀筋群(尻の筋肉)を重点的に鍛え上げた、プリッと上がったケツのこと。

 

SNSでは女性がプリケツを載せると大量のイイねと共に、男性から無数のDMが届く。

女性もそれを分かっているが承認欲求は抑えられない。

 

 

トレーニング編

f:id:gorillakozeki:20210608101045j:plain

チーティング

反動や対象筋以外の部位を使って、本来扱える重量以上で筋トレすること。

 

神経系を鍛える等、目的があって行うのは良いが、多くの初心者トレーニーは、意図せずチーティングをしてしまい、筋肉の成長が停滞する。

 

重量を使っているのにただ疲れるだけで、筋肉が発達しないため本人は非常に混乱する。

また怪我のリスクも高く、怪我をして初めて過ちに気づくことが多い。

 

「今日何の日?」

トレーニーのあいさつ又は合言葉。

「今日はどこの部位をトレーニングする日?」の意。

 

「今日は背中。」「俺は脚。」といった具合で返答する。

 

聞いて何かが変わるわけでもないのに、何故か聞く。 

 

美容室で聞かれる「この後どこか行くんですか?」に近い。

 

合トレ

合同トレーニングの略。

 

一人でジムに行った時に、大勢で合トレをして場所をとる人達に遭遇すると非常に萎える。

 

一人で黙々とトレーニングしたい人は深夜か早朝がおすすめ。

 

カーフ

いわゆるふくらはぎの筋肉。下腿三頭筋(腓腹筋・ヒラメ筋)を指す。

 

初心者の頃は重要さに気付かない。

 

「ある日、自分のカーフの細さに気づく。その日から恐怖で半ズボンが履けなくなるのだ。」

 

パーシャルレップ

通常より狭い可動域で回数を重ねるトレーニング。

 

通常の可動域で限界が来た後に、追い込みで行う場合や、重量に慣れる神経系のトレーニングとして行われるのが本来の使い方。

 

稀にパーシャルレップのトレーニングしかしない人、パーシャリストがいる。

  

パンプ

パンプアップの略。

筋トレ後に一時的に血液が多く流れ、筋肉が大きくなる現象。

 

体が大きくなったようでとても嬉しい瞬間。

いわゆるトレーニング後のごほうび。

 

アーノルド・シュワルツェネッガーがトレーニング中に話かられて、

「おしゃべりは後にしてくれ。パンプが冷めちまう」と答えた名言はあまりに有名。 

 

たまに女性トレーニーを見て下半身がパンプアップしている男性がいるが、通報するか見なかったことにするかはあなた次第。

 

ベンチ何キロ?

トレーニーが相手の実力を見る時にベンチプレスの重量を聞くこと。

 

統計的に、見栄を張って大体5kg~10kgくらい盛ってしまう人が多い。

 

 

栄養編

f:id:gorillakozeki:20210607174435j:plain

カタぼる

カタボリックの略。筋肉が分解されること。

栄養不足や筋トレ不足で促進される。トレーニーが一番恐れているもの。 

 

ナチュラル

禁止薬物、いわゆる筋肉増強剤を使っていない人。

なお、プロテインは筋肉増強剤ではない。

 

チートデイ

減量中、代謝が落ちることを止めるために、炭水化物を多めに入れる日。

脳に「飢餓状態じゃないから代謝落とさなくていいよ!」と騙す(チートする)ことが目的。

 

意思が弱いと、脳を騙すのではなく、「今日はチートデイだから何食べても大丈夫」と言う悪魔の囁きに騙されて不用意なチートを繰り返してしまうので注意。

 

 沼

現役フィジーク選手のシャイニー薊(あざみ)氏が考案した、究極の減量食。

 

レシピ等はここでは詳しくは説明しませんが、食べてみたい人はYouTubeで「沼 シャイニー」と検索。

 

沼を主食にしている女性がいたら惚れる自信があります。

 

 

 以上、全く役に立たないネタ記事でした。

 

関連記事

 

 

www.minimalgorilla.com

 

  

www.minimalgorilla.com

  

筋トレ×ミニマリストのおすすめ本

f:id:gorillakozeki:20210603183258j:plain



コゼキです。今回は、筋トレ×ミニマリストのおすすめ本を紹介します。

 

この記事を書いた人
プロフィール
コゼキ@gorilakozeki 

 

【段ボール5個の荷物と15着の服で生活するミニマリスト】

「モノと脂肪は少ない方が良い。」

をモットーに筋トレとミニマリズムについて発信。54kgから75kgまで増量した経験をもつガリガリ体型改善パーソナルトレーナー。

 

 

筋トレ×ミニマリストのおすすめ本

より少ない生き方 ものを手放して豊かになる 

 

 

私がミニマリストになったきっかけの本。

 

よくある有名ミニマリストの

「テレビはいらない!ベッドもいらない!マットレスで十分。こんな何もない部屋に住んでるぜ!すごいやろ!」みたいな本と違って、

 

この本は「必要なものは人それぞれ」という考えの基に書き進められている点が非常に良い。

 

例えば車がなくても平気な人もいれば、ないと生活が不便になる人もいるわけです。

ミニマリストに絶対的な正解はありません。

 

また

 

・物を減らしていくと、本当に大切なものが見えるようになる

・ミニマリズム目的は、物を減らして自分が本当にやりたいことに集中すること

 

と、ミニマリズムの本質を説いています。

 

この本を読んだ後、「自分にとって何が必要で、何が不要か、自分が何に幸せを感じるか。」

を考え直すことになるでしょう。

 

自然と物を手放したくなるはずです。

 

山のようなガラクタの下には、あなたが本当に望んでいる人生が隠れている。
この本を読めば、それを見つける方法がわかるだろう。


ものを減らせば、豊かになれる。
この本のテーマは、減らすことよりも、むしろ豊かになることのほうだ。


この本を読むメリットは、家の中がすっきりすることだけではない。
本当に豊かで、満ち足りた生活が手に入る。


ずっと探していた「よりよい暮らし」を実現できる。

 

ミニマリズムとは、いちばん大切にしているものを最優先にして、その障害になるものはすべて廃除すること。


そして、ミニマリズムのいいところは、ものが減ることではない。

本当の利点は、豊かさが増えることだ。

 

出典:より少ない生き方 ものを手放して豊かになる 

 

フランス人は10着しか服を持たない

 

 

カリフォルニア育ちのマキシマリストの女子大生が、フランス留学のホームステイ先で得た学びを紹介している本。

 

タイトルを見て「服についてのことなのかな?」と思いましたが、実は服だけではなく、生き方の本質を説いています。

 

「日常のありふれたことに喜びを見出せば、毎日がハッピーで楽しいことがいっぱいになる。」

「間食はせず、食事を存分に楽しむ。」

「上質な物を少しだけ持ち、大切に使う。」

 

出典:フランス人は10着しか服を持たない

 

全編を通して、自分の人生をよりよく生きるために、良質なものを取り入れる姿勢が見られます。

 

また、モノを買いまくらなくても、「日常を楽しく過ごす」ためのヒントが隠されている本です。

 

毎日が退屈だと思っている人にもおすすめの本です。

 

何気ない日々の中に、幸せは既にあります。

 

服が、めんどい

 

 

自分の服に対する考え方にマッチしていて感動した本。

 

スタイリストの大山旬さんが、服が面倒な男性に向けて、誰でもできる服選びの技法を紹介している本です。

 

もう、服の「めんどい」はなくしましょう。仕事に、趣味に、家族に、人生の大事なことに集中する。

 

そのために、「服が、めんどい」という本音ベースで語っていきます。

 

お店に入ったあなたは、1秒で「おしゃれに見える服だけ」を手に取れるようになります。


もう、ダサい服が買えなくなるのです。


そんなラクな方法を学んでいきましょう。

 

出典:服が、めんどい

 

スタイリストの立場でありながらここまで攻めた内容の本はなかなかない。

 

だって、こんな本を出したら、服が売れなくなりますよ笑

 

ファッションを考えるのが面倒くさいけど、楽して年相応のイケてる男になりたい人に。

 

この本で学んだ知識さえあれば、毎年流行に踊らされて服を買いまくる必要はなくなります。 

 

服のめんどいをなくして、自分の大事なことに集中しましょう。 

 

私も服がめんどいのでシンプルな定番服を揃えて、私服を制服化しています。

 

合わせて読みたい。

 

 

筋トレが最強のソリューションである

 

 

ここで紹介するまでもないほど有名な本だと思いますが、筋トレが続かない人はぜひ読んでほしいです。

 

この本を読んだら、「筋トレしない理由なくない?」となります。

Twitterでも超有名ですね。

 

 

私自身、筋トレのおかげで人生が好転しました。

 

合わせて読みたい。

 

プロが教える 筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典 

 

 

各筋肉の作用がカラー図解で分かりやすく整理されています。

 

解剖学を勉強するとトレーニングの質が上がります。 

例えば同じワイドグリップバーのラットプルダウンをやるにしても、広背筋狙い、大円筋狙い、僧帽筋狙い、等使い分けができるようになります。

 

筋トレをしている人は是非手に取ってみていただきたい。

 

自分は基本紙の本を持たない主義ですが、この本は気になった時に辞書的に確認できるのでとっておいています。

 

以上、筋トレ×ミニマリストのおすすめ本を紹介しました。